たったんパパのブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日、早速ソニタブPが届きました。 しかし、別口で楽天で購入した保護フィルムがまだ届いていないので、 未開封のまま転がっています。 さっき、NTT-Xのナイトセール見たら、まだ売り切れになってなかった。 慌てて買わんでも良かったかも。 さて、こいつのSIMどうしようかお悩み中。 IIJのSIMはGalaxy noteに挿してるし、新たにSIM追加するのも もったいないし。 DTIを注文しようと思ったら、SMSオプションが発売されてから、 速度がガタ落ちらしい。ほぼ1日中20k~40kの激遅らしい。 しばらく、SIMなしで運用してみて、そのうち考えよう。 たぶん、GalaxyNoteが外メインで、ソニタブは家メインで使うようになると思う。 PR 今さらですが、Sony Tablet P SGPT211JP/Sを買っちゃいました。 NTT-Xのナイトセールです。 保護フィルムは、楽天でポイントを使って安いのを買うので、本体とポーチだけですが、 2000円クーポン適用で、16,580円でした。 本当は年末に売ってる時に買おうかどうしようか悩んでいるうちに 売り切れたので、半ば諦めていたけど、復活したことを知って、 またどうしようか悩んでいたけど、買わずに悩んでまた売り切れたら、 同じことの繰り返しになって精神的に良くないので、 もう覚悟を決めて、ポチってしまいました。 本当は今使っているIconiatab A500がAcerに見捨てられてICSに アップデートされないので、ICSのタブレットに買い換えたいな~って 思ってたところで、Nexus7買うぐらいなら国産でしょってことで、 TabletP行っちゃいました。 さっき発送メールが来たので、明日か明後日には届くでしょう。 楽しみだ~。
ヤフオクでゲットしたGalaxy tabだけど、レザーケース付きだったけど、
保護フィルムが貼ってなかった。 ギャラタブの液晶ガラスは耐久性の高いゴリガラスが使われていて、 保護フィルムを貼らずに使用している人も多いらしい。 しかし、やっぱり傷が付いたら嫌なので、保護フィルムを貼ることにした。 最初は楽天やアマゾン、ヤフオクと見てたけど、フィルム自体は安くても 送料がフィルムより高いのばかりで、どうしようか悩んでいたら、 100均で保護フィルムが売っていて、結構良いらしいと情報を得た。 A4サイズのフリーカット版がマス目(方眼)が剥がす方のシートに 印刷されており、実際の画面に当てればマーキングなしでハサミで 綺麗に切れました。 貼るときも、液晶面の埃を取り除き、一気に張ると空気も入りにくく、 吸い付くように張り付いた。 ちょっと埃を巻き込んだ部分はテープで取り除いてやれば、簡単綺麗に 貼ることが出来ました。 所要時間は、5分程度です。 IconiaTabの時は500円の市販のフィルムを買って貼ったが、 今回の100均の方が綺麗に貼れて質も良いみたいです。 今回買ったのはA4サイズなので、半分余っており、 実質50円と安上がり! 余った分は予備に出来るし、他のタブレットやスマホに使えるから、 下手に市販の専用のものを買うよりは100均の方が良い感じです。 さあ次は、このギャラタブをカーナビ化計画を進めなきゃ。
こっちへ記録を残します。 現在使っているX05HTのキーボードが不調で、機種変をしたいが、 機種変するにも後3ヶ月割賦が残っているので、ヤフオクで白ROMを探していた。 するとひょんなことで、003ZはSoftbankの携帯でありながら、 簡単にSIMフリーにできるらしい。 事前に下調べをして、情報が確実そうだったので、ゲットしてみました。 さて、なぜSIMフリーじゃないといけないかと言うと、現在銀SIMしか持ってないからだ。
最近のSoftbankのスマフォは、水色の専用SIMらしく、銀SIMを挿しても使えないらしい。 本体の通電確認をしておこうと起動したところ、いきなり壁にぶち当たった。
SIMを挿していないとホーム画面にたどり着けない。
ネットで、”電源いれて緊急連発進押して電源ナガオシで、電源を切るの上の機内モードONにして ”とあるので、 更に銀SIMを挿して起動 → 同じく有効なSIMを挿せと出てNG。
緊急通話で、何か秘密の番号を入れると起動できるかもと、000や999、777などそれらしい番号を
最後の手段、業者に頼むか・・・ヤフオク見たら3000円である。結構みんな入札しているみたい。
このままヤフオクに出品するか・・・相場が下がってきているから、売るのもキツイな~。
しかし、ひょんなことから音量DOWNボタンを押しながら、電源を入れるとシステムアップデートモードに
と言うことは、何かの組み合わせで電源を入れれば、何とかなるかもと言う事で、
無事ホーム画面にたどり着いたので、機内モードにして、即SIMフリー化しました。
ちなみに、root化するときのツールでUniversalAndrootで可能とあったので、 ※ここに書いた内容が内容なので、すぐにこのページを消す(非公開)かもしれません。
欲しかったipod touchがやっとゲットできそうです。
本当はiphoneが欲しい買ったけど、パケット代がかかるとの話を聞いて それならipod touchっと思っていました。 しかし、安売りを見つけて買おうか悩んでるうちに売り切れになったり、 ヤフオクで頑張って入札しても、最後の最後で高値更新されたりと、 一時期もう諦めてました。 しかし、この前知人から戴いたMplayer(ミッキーの形のMP3プレイヤー)で 我慢して使用していたら、聞いてる途中で突然電池切れになるというトラブルに あったため、また欲しくなりました。 今度は、Ipodtouchにするかnanoにするか悩んでいたら、うまいことipod touchの 新型8GBがヤフオクであったので、妥当かつ購入可能金額で入札したら、 無事落札できました。 でも、まだ出品者から連絡がないので、 もしかしたら落札金額が気に入らないとか、出品してるのを忘れてるとか ちょっと不安です。 早く連絡ないかな~ |
カレンダー
最新記事
(02/14)
(01/26)
(06/13)
(05/20)
(01/31)
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
たったんパパ
性別:
男性
サンフレッチェ
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
楽天
|