忍者ブログ
たったんパパのブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

光ポータブル3G(PWR-100F)のレンタルが3年を超えたので、
そろそろレンタルでは高くつくようになったので、
解約し、代用手段を検討した。
SIMフリーだったから、結構使い勝手が良く、docomo simやイーモバのプリペイドや
IIJの格安SIMでも使えて、出来れば買取したかったけど、買取制度は無かった。
残念。

とりあえず、会社でWifiルーターが貸与されたので、新しく購入する必要が無く
解約すれば良いだけとなった。

最初NTT西日本の光ポータブルHPの問い合わせ先に書いてある
電話番号(0120-071-202)にかけたら、ここは違うと言われた。
どうも操作のサポートしかしてないそうだ。
対応してくれたお姉ちゃんが申し訳無さそうに、解約は契約(申し込み)の
窓口になるって言って、申し込みの電話番号を教えてくれた。
0120-116-116だって、→後でHP見たら本当に申し込みの番号だった。

早速電話してみると混み合ってたみたいで5分ほど待たされた末、
やっとオペレーターにつながった。
つながって解約したいと伝えると、電話番号と契約者氏名を聞かれ、
契約内容を確認され、そのあと住所ともう一度氏名を聞かれ、
30秒ほどで解約できた。
その後、簡単に解約理由を聞かれたが、携帯と違って、引き止められることは
なかった。
解約手続きは、この瞬間に完了し、契約は切れた。
借りていた機器はこのあと着払い用の袋が送られてくるので、
その中に一式入れて、近くの郵便局かローソンへ持って行けば良いらしい。
借りる時も簡単だったが、解約も簡単だった。
なんだかんだ言ってNTTはマシだった。
Yahooの時は、オペレーターの姉ちゃんとけんかになって
二度とYahooにしないと心に誓ったものだ。
しばらくフレッツ光でも良いかと改めて思った。

拍手[0回]

PR
ASUSのキャンペーンで、Nexus7-32Tを買ったら、SIMがもらえるってやつで、
別に欲しくはなかったがとりあえず、応募してみた。
クロネコのメール便で、宛名だけ書かれて、発送人が書いてなかった。
でも、ASUSだろうなと思って開けてみたら、
紙切れ1枚とOCNのSIMが入っていました。
面倒なキャンペーンの申し込み手続きをしてまで手に入れたけど、
別に使い道ないんだよな~。
明日誰かいる人がいたら、あげよう。

まあ、NexusもIIJのSIMごと子供に取られて、当初の計画から大きく当てが外れてしまった。
BiglobeのSIM解約しようと思ってたのに~。
ちょっと、複数SIMで安いのに変更しよう。
hi-hoの3枚で500MBのアソートにするか、Exciteの3枚組にするか、
また調査をしなきゃ。

拍手[0回]

この前注文したNexus7-32Tがやっと届きました。
金曜日の夜に注文したら、土日は休みで月曜日の受付となり、
月曜の夜発送になりました。
それで水曜日の今日、届きました。
早速SIMプレゼントに応募して、その後この前楽天で買っておいた保護フィルムを
無事貼り終えました。
でも、気泡入りまくりです。
早速バージョンアップしようと思ったら、バッテリーが20%しかなかったので、
現在充電中です。
バージョンアップは明日の作業かな?

ところで、ASUSのOutletで昨日の時点で1回32Tが無くなってて、
在庫がはけたのかと思ってたら、今日復活してました。
でも、価格が前の19,800円に戻ってたので、やっぱりこの前ポチってて
良かったです。
それでは、これから思う存分弄り回します。
楽しみです。

ちなみにSIMプレゼントの応募はシリアルの写真が要りますので、
ご注意を!

拍手[0回]

BIGLOBEのLTEが980円/月で1GBまで高速で使えて、
WI-FIスポットが無料で使えるSIMが発売になった。
ここ2~3週間どうしようかと思ってたけど、縛りもないし
使い物にならなければ解約すれば良いやと割り切って契約することにした。
しかも、今ならイオンで購入すると3150円→980円のキャンペーンをやっている。
(12月一杯だと思ってたら好評に付き1月13日まで延長されていた。)
BIGLOBE LTE7・3G for イオン

で、今日はイオンのお客様感謝デーだったので、運が良ければ5%オフに
なったら良いなと思って、購入しにレジへ行くと、レジのおばちゃんがいきなり
イオンセレクトかクレジットカードを持っていますかって聞いてきた。
おっ、これは5%オフ適用かと期待して続きを聞いたら、カードを提示すると
無料で提供します。とのこと。
マジ!って思いつつカードを提示したら、本当に無料になった。
simの種類は、nanosimにしようかと思ったけど、iphone購入する予定ないし、
とりあえず、今持っているGalaxyNote用にMicroSIMにしました。
手続きは、書類を読んで承諾したら署名して終わり。
おばちゃんはその書類をどっかにFAXしていたけど、ものの5~6分で
SIMカードゲットできました。
おまけにBIGLOBEのカイロと卓上カレンダーがもらえました。
あまりにもあっけなく済んだので、びっくりです。

とりあえず、購入後1ヶ月以内に手続きをしなければならないけど、
登録月は無料なので、1月1日に登録しようと思う。

使ってみて問題なければ、来月にでもIIJを解約しよう。

拍手[0回]

iPhone4Sの整備済み品が発売されたって、Softbankからメルマガが来たので、
早速覗いて見たら、64GBが買えるようになってた。

機種変で途中まで手続きして、価格を調べたら、フラット定額で-1480円、
2段階で-1000円の月々割りだった。

でも、メイン機として使うのにWifiオンリーの運用は無理なので、
フラット定額の方が良さそうだけど、それでも月々今よりも2000円アップしてしまうので、
悩んでいる。

今さらiPhone4Sって言うのも、なんだかな~って感じだけど、
5よりは良いらしいので、4sでも良いのかも。

AppleCareに入れば電池交換して貰えるし、それなら2年以上使えるし、
コレでも良いかな。ってお悩み中です。

まあいつもの悩んでいるうちに売り切れになっちゃうんだろうな。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新TB
プロフィール
HN:
たったんパパ
性別:
男性
サンフレッチェ
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
カウンター
楽天