忍者ブログ
たったんパパのブログ
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩ガソリンを給油した。
1リットル176円でした。満タン35リットルで、
6180円になりました。
前回は6000円で満タンまで入れようとしたら途中で
止まった。
もう嫌だ。このまま1リットル200円になったら車やめようかな。

拍手[0回]

PR

ホームセンターでケーブルとかを束ねる結束バンドを買ってきました。
ボルトナットの代わりにこれを使って留めた。
かごもしっかりと固定されてばっちりです。

しかし、100本入りを買ったので残り97本もある・・・
何に使おうかな?

何やっても、中途半端でした。

拍手[0回]

今日は、ちょっと社外に出かける用事があり、昼食に外食した。
近くにある食事街に行くと、博多ラーメンが本日オープンということで、とりあえずそこに入った。
店員は元気があり、おばちゃん店員ばかりだったが、悪くなさそうだった。
しかし、オープン日なのに特典とかオープン特価もなく、価格もラーメンが650円とちょっと高めで、チャーハンとセットで1000円だった。
出てきたラーメンの味は、普通で、チャーハンは油ギッシュでイマイチ。
これで1000円はぼったくりに近い。

もう来ることはないだろうが、あまり長くは持たないだろうなー

拍手[0回]

折りたたみ自転車に前かごをつけようと、いろいろと探してみた。
かごが取り付けられるように金具が付いているので、かごだけを買えば良い。
(しかし、この金具が後々ネックになるとは思わなかった。)

無印良品で籐のかごを買ってつけようかと思ったら、今の季節良いのが無い。
次にダイソーに行ったら、1000円以下で網目のかごやメッシュのかごがあって、最後はこれにしようとつばをつけた。
自転車を買ったジャスコの自転車売り場に行った。すると折りたたみ用のかごが売っていた。
かごが折りたためる!画期的!値段も1980円!使うときだけ広げて、それ以外のときは畳める。
もう、即買いしました。
ハンドルに引っ掛けて、ハンドルの支柱に固定するようになっていた。

早速家に帰って、かごをつけようとしたら、元々自転車についていたかご取り付け用の金具が邪魔で、
ハンドルに固定できない。
困って取説を見ると、一般自転車に取り付ける方法も載っていた。要するに取り付け用金具が付いている自転車用。
直接ボルトナットで金具に取り付ければいいらしい。
次にその方法で取り付けようとしたら、金具の穴が大きくて、ナットが抜けてしまう。
最悪である。

結局、かごは買ったものの取り付けすることができなかった。
ダイソーで結束バンドを買ってきて取り付けるようにするしかないのか、カッコ悪~

拍手[0回]

スクーターを買うつもりだったが、あまりの原油高で結局
ジャスコで折りたたみ自転車を購入した。
シマノの6段変速ギア付きで、結構快適だが電動自転車に比べのぼり坂はきつい。
久しぶりに立ち漕ぎをした。
最初は折りたたんで車に積んでおこうかと思っていたが、
面どくさくなって、結局註輪場に置くことになったが、
今度は籠がないのでちょっと不便。
カゴどうしようかな?

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新TB
プロフィール
HN:
たったんパパ
性別:
男性
サンフレッチェ
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
カウンター
楽天